渡辺 創Official site

立憲民主党生公認 「納得」を築く!宮崎1区衆議院議員候補 わたなべそう

選挙は、国民の意思を問う重要な機会。
ぜひゆっくり振り返ってほしい。
この10年近く蔑ろにされてきたものは何か。

国政のかじ取りは難しい。
容易に解決できない難課題もあれば、意見の分かれるテーマもある。
みんなの未来を考えて、そこから逃げられないから、
政治は時に厳しい判断をせざるを得ないことがある。

じゃあ、岐路に立った為政者に必要な姿勢とは何だろう?
それはきっと国民に対して偽りのない誠意を持つこと。
丁寧に説明し、一所懸命に説得すること。
異論があれば「これでもか、これでもか」と額に汗して、言葉を紡ぎ続けること。
そうすることで、国民の「納得」は築かれていく。

少なくとも国民の代表者が集って議論する国会で、
嘲笑したり、はぐらかしたり、嘘の答弁を繰り返すことではない。
ましてや記者会見で質問を遮ることでもない。

意見が違うのも、立場が違うのも当然。
それでも議論を尽くし、最大限の納得を得ようと懸命に努力するのが
「民主主義」。

さあ、この国に取り戻そう。
当たり前の「納得」を。
そして、あなたが頷くことのできる政治を。

渡辺創が取り組む、この国の「次の一歩」!

プロフィール

 1977(昭和52)年10月生の44歳。宮崎市東大宮出身・在住で国富と田野にもルーツがあります。宮崎北高校在学中に腰の手術・入院を繰り返し中退。定時制の宮崎東高校昼間部で学び直した計4年のユニークな高校生活。それぞれの環境を尊重し、多様性を大事にすべきと学んだのはこの頃でした。
新潟大学法学部を卒業し、毎日新聞社に記者として入社。横浜支局を経て東京本社政治部へ。首相官邸や内閣府、自民党、民主党などを担当し、激動の永田町を取材しました。
一念発起して家族と帰郷。2010年参院選宮崎県選挙区に挑戦するも次点。翌2011年から宮崎県議3期。ライフワークの教育施策をはじめ県政課題と全力で向き会う日々。同時に地域住民として消防団や交通安全活動に取り組み、宮崎で暮らす者の思いを大事にしてきました。
この間、立憲民主党全国自治体議員団幹事長などを務め、県境を越えたネットワークづくりにも勤しみました。現在、同党宮崎県連代表でもあります。家族は妻、高1長女、中1長男との4人暮らし。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: アカウントに接続できません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

わたそうブログ

わたそうブログ一覧

渡辺創公式SNS

渡辺創事務所チャンネル

渡辺創の意見や方針、活動状況などを動画で公開しています。

渡辺創事務所チャンネル

拡げよう「そうだ!」の輪

渡辺創とともに歩む連携の証として「そうだ!」というスローガンの入った広報物の展開を進めています。種類は2つ。

  1. 屋外に掲示できる演説会告知のA1ポスター
  2. 屋内掲示用のA3ポスター

ご協力いただける方は、お気軽に事務所までご連絡ください。

渡辺創事務所

宮崎事務所

〒880-0001宮崎市橘通西5-5-19

TEL.0985-77-8777FAX.0985-77-8778

〈メール〉 watasou@cdp-miyazaki.jp〈HP〉 http://www.watasou.org

国会事務所

〒100-8981東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第一議員会館1015号室

TEL.03-3508-7086FAX.03-3508-3866